男性ウィッグ専門店の事情



男性ウィッグの調髪時に聞いたのですが、・・・
”当店(兵庫県)でも遠くは四国、また山陰からのお客さんがいます”。とのこと。。。


私がこの男性ウィッグの調髪に来るようになって3年近くになります。
以前は京都まで調髪に出かけていました。
30数年、約1ヶ月に一度の男性部分ウィッグ調髪を30数年。。。



現在のお店は少々高めの料金になりますが、他店に移ることはないでしょう(?)

男性かつら

以前の店のオーナーの話だと男性ウィッグなどの特異(?)な顧客においてはよほどのことがない限りお客さんが他店に行くことはないと言ってましたが、それは同時に新規のお客さんを獲得するのが大変だということにも繋がるようです。


その男性ウィッグ専門店も新聞の折り込み広告などを使い宣伝していたようですが新規のお客さんはなかなか獲得できなかったようです。


そのうち従来からのお客も転勤とか高齢者が多かったので中には高齢のために亡くなられたお客もあったり、また男性ウィッグを外したとか。・・・などでお客も減り閉店に追い込まれて約3年ほど経ちます。

男性かつら専門店

やはり男性ウィッグを装着している人の場合はあまり他人に見られたくないのが本音でしょう。

それゆえに通常の散髪と違い簡単に行きつけのお店を変えるということはほとんどないようですね。
一度お客を収得すれば末永く顧客として来店してもらえるようなのが男性ウィッグのお店のようですね。



私の場合も男性ウィッグをしている以上は馴染みの店でと思っていましたが、閉店となれば仕方なく今回の店を探したようなわけで。。。。


2〜3店をあたり最終的に決めたのが今のお店ですが、ここでも他の男性ウィッグ専門店と同じように一度お客として来店するとなかなか他店に移動することがないと店長の話です。

それゆえに四国、山陰と言うような遠方からのお客さんもあるようです。



posted by 髪クログロ at | 男性かつら(ウィッグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク