おしゃれ用ウィッグ(かつら)で変身


60代後半の婦人が ”きょうウィッグ(かつら)つけて来たの”といって出席した月例会。
そのご婦人は60代後半の和服の似合う日本女性です。



年齢に伴って髪量がすこし少なめに感じていましたが、ウィッグ(かつら)でボリュームアップしただけなのに随分と若返って見えます。



ウィッグ(かつら)のチカラ(?)をつくづくと感じましたね
ウィッグ(かつら)が人気になるのがわかります。
また、アデランスならびにアートネイチャーのCMの影響も多分にあるのでしょうが、若作りにはいちばん手っ取り早いアイテムかもしれません。

おしゃれ用ウィッグ(かつら)

趣味にも琴、お茶、絵画となかなか粋な趣味をお持ちのご婦人ですが、本人曰く ”歳には勝てずチョット白いものが目立つようになりました。
同時に髪のボリュームがなくなったようで。。。。”



年齢からして歳相応にみえますが、還暦も過ぎると女性に限らず誰でも若く見られたいものです。
若さをアピールするのに無理なファッションにはちょっと抵抗もあります。



いくら若作りをしても、ボリュームのない髪では折角のファッションも半減してしまします。そんなときにこそウィッグ(かつら)の力を借りてみては?・・・・




本来の目的であるハゲ隠しのかつら(ウィッグ)と髪のボリュームアップなどのおしゃれ用としてのウィッグ(かつら)とはウィッグのとらえ方において差があるようにかんじます。
おしゃれ用ウィッグ(かつら)はファッションの一部かもしれませんね(?)


posted by 髪クログロ at | 女性ウィッグ(かつら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク